みずほで扱っている出版物については注文フォームから注文することができます。
また過去のDVDについて貸し出しをしていますので、同じように注文フォームからご連絡下さい。

脳外傷友の会「みずほ」で扱っている出版物

みずほで扱っている出版物についてはお問い合わせフォームから注文することができます。

書名 著者・編者 価格 内容
よくある50シーン別 高次脳機能障害のある人に“伝わる説明”便利帖 監修:山田和雄・日比野敬明・稲垣亜紀・間瀬光人 編集:稲葉健太郎・長野友里 ¥2800

相談援助職、リハビリ専門職、心理職、看護職、教員等、高次脳機能障害のある人への対応に悩んでいる専門職、家族、企業の担当者に読んでいただきたい1冊

高次脳機能障害支援の道しるべ 就労・社会生活編 監修:深川 和利 編書:稲葉健太郎 長野 友里 ¥3000

復職・新規就労から就労継続までライフイベント別生活サポートのヒント

不自由な脳 鈴木 大介 山口 加代子 ¥2400

高次脳機能障害の当事者と臨床心理士による対談を日本臨床心理士会の協力を得て書籍化されました

高次脳機能障害支援の道しるべ 学校生活編 監修:深川 和利  編緒:長野 友里 ¥2800

復学、日常・学校生活から進学までライフイベント別生涯サポートのヒント

高次脳機能障害の標準看護計画 監修:深川和利 藤山美由紀、若林望嘉、佐々木照子 ¥3500

高次脳機能障害の看護が一目瞭然!ナースだからこそできるリハビリのポイントがわかります。

失語症体験記 福元のぼる 福元はな ¥2000

ーマンガ家が描いた高次脳機能障害の世界ー 失語症についての疑問点など漫画でわかりやすくまとめられています。

わかってくれるかな, 子どもの高次脳機能障害 太田 令子 ¥1500

発達からみた支援。経験豊かな先輩ママと支援スタッフの手立ての工夫が満載。子育てに迷うみなさんへのヒントいっぱいの一冊です。

50シーンイラストでわかる 高次脳機能障害「解体新書」 編著:名古屋市総合リハビリテーションセンター / イラスト:柴本 礼 ¥2,800

高次脳機能障害者を日々支援している支援者たちが、現実に現場で困っている事例から解決のヒントを提示しています。さまざまな場面で応用が利く現場の知恵が詰まった一冊です。

いっしょにがんばろうー第3版ー高次脳機能障害とどうつきあうかー生活と仕事のためのQ&A 「いっしょにがんばろう!」編集委員会代表蒲澤秀洋 ¥300

高次脳機能障害によく見られる症状の概要と簡単な対処方法についてまとめられています。また生活面・仕事面について対応方法をQ&A形式でまとめてられてます。

DVD情報

NHK厚生文化事業団が制作したDVDを貸出しています。
福祉ビデオライブラリーをご覧ください。